グリーンレーザー墨出しについて教えてください
グリーンレーザーの墨出し器の購入を検討しているのですが日立・山真・テクノ販売どのメーカーが良いのでしょうか?
テクノ販売にはフルラインのLTC-GX9001 があるのですが日立のug20mgのように通り芯が出ればよいです。外での使用が多いです。
精度や使いやすさ・購入後のメンテ等考えてどちらがいいか悩んでおります。使用されている方や詳しい方のご意見お待ちしております。
ベストアンサー
レーザーの修理販売をしております。
グリーンレーザーは赤いレーザーよりも見やすいですが、
屋外での使用には、まだ明るさが足りず、よほど暗い時間帯でないと
ラインの確認は難しいと思います。
ですので、屋外での使用には、受光器付を購入されるべきでしょう。
価格では山真が圧倒的に安くなります。
明るさはどのメーカーもそんなに違わなかったと思います。
ただ、受光器がメインですと、高価なグリーンにこだわる意味が無くなるかもしれません。
精度につきましては、以前は山真の精度が悪かったんですが、
今は、ほとんど精度の怪しいものはなくなりました。
いずれにしてもレーザーと言うものは、使用前に精度があっていないかもしれないと
疑って、最初に下振を垂らし、その糸にラインが乗ることを確認してから
使うことがベストでしょう。
2013/11/24
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/このサイトからの答え
購入を迷っている方へ…
このホームページでは
レーザー墨出し器で最新おすすめ機種
をご紹介しています!

レーザー墨出し器でおすすめって言っても…
レーザー墨出し器を買う時の基準って
色々あると思うよ!

確かに!
色々かんがえて決めるよね!!
それでは、レーザー墨出し器を買おうと思っているときに
考えられる条件によるおすすめを調べてみましょう!

レーザー墨出し器を買う時におすすめのメーカーはどこなの?
まず…これだね!
メーカーや種類がありすぎじゃない?
価格もバラバラだし…
高いものもあれば安いものもあるし…
一番つまずくポイントだと思うよ!
レーザー墨出し器の購入を検討している方におすすめのメーカーはどこなんだろう?

レーザー墨出し器はグリーンとレッドではどちらがおすすめなの?
ところでさ…
レーザー墨出し器って、大きく分けると
グリーンレーザーとレッドレーザー
の2色あるよね。
レーザー墨出し器を買おうと思う時、
グリーンとレッド
ではどっちを買った方がおすすめかってわかる?

!?
いやぁ、深く考えたことなかったかも…
でも…流行りだったらグリーンレーザーしょ!
なんかレッドより見やすいとも聞くし…

なるほどね。って!
「流行りだったらグリーンレーザーしょ!」
って説明したらクレームの嵐でしょ。
この際だから、グリーンとレッドではどっちを買った方がおすすめか調べてみる?

【フルラインのグリーンレーザー墨出し器】現場でのおすすめは?
フルラインのグリーンレーザー墨出し器は、建築等の現場で、少数人数で作業しないといけないときなどは特に必要不可欠だね。
しかし、フルラインのグリーンレーザー墨出し器は、メーカーやスペックによって種類も価格もバラバラ!
迷うんだけど、条件は…
- 照射される線が細い
- 照射される線が見やすい
- 屋外での測量にも使える
- 鉄骨造の上階のような揺れる場所で使っても線のブレが少ない
- 防水・防塵・耐衝撃性を備えている
- 価格が出来るだけ安い方が良い
こんなところかな?

レーザー墨出し器を屋外で使用する場合、どれがおすすめ?
野外で使用するためにレーザー墨出し器の購入を検討している場合なんだけど。
ちまたでは
「墨出し器はグリーンレーザーがおすすめ」
という宣伝がネットだと多くみられるけど
これ本当?