
ところでさぁ
レーザー墨出し器って
メンテナンス費用かなり高いじゃん!
しかも定期的に調整しないといけないみたいだし…
それでさ、レーザー墨出し器の精度調整は自分で出来るの?
知ってたらやり方知ってたら教えて?

ちょっとまって!!
知らないし…
ってか
レーザー墨出し器の精度調整は自分では
やらないほうが良いよ!

まぁ…たしかに。
ネットにも詳しく載ってないんだよね…
ただ、自分で調整できれば
経費節約にもなるし、良いかと思ったんだよね…
しかし、何でやらないほうが良いの?

うーん
説明は難しいけど
レーザー墨出し器は、光学機器なんだよね。
もしかするとある程度なら、、分解して調整もできるのかもしれないけど…
手間がかかる上に、うまく直せるかわからないと思うね。
内部の構造が精密になっているから
実際、コンマ何mmレベルでの誤差を調整するのは
専門家でないと厳しいんじゃないかな。
それに、すぐに出来る作業なら
ネットにも情報ガンガン上がっているだろうし…
みんな自分でやってるしねw

なるほどね…
確かにそうだね。
レーザー墨出し器の精度調整は
各メーカーでメンテナンスしてもらうのが賢明という事だね!
となると気になるのは…
メンテの費用
だね!!
ココでは主に、タジマ、ムラテックKDS、voiceのレーザー墨出し器を紹介しているけど…
各メーカー どんな感じなのかな?

メンテナンスの費用ね…
なんかメーカーによって相場が違うみたいだね。
調べて見る必要があるね。

【レーザー墨出し器の精度が狂ったら?】メーカー別メンテ費用って?
調べる前に…
なんか、レーザー墨出し器は精密機械だから
1~1年半に1回の精度調整は必要!
と、どのメーカーのHPにも書いてあるね。


了解!!
見ておくね。
ところで…
レーザー墨出し器の精度って
各メーカーによって違うのかな?